top of page
  • 執筆者の写真ケーアイ調剤薬局

薬局だより3月号

薬局だより3月号を発行しました。

テーマは「冬から春への不調対策」です。

















(本文より抜粋)


寒さが徐々に和らぎ、春の訪れを本格的に感じ始める3月。

少しずつ暖かさを増していくこの季節、 体も春に備えて変化しており、体調を崩しやすい時季でもあります。さらに4月からは進学や就職、転勤・異動・引っ越し、プロジェクトの スタートなど、社会生活においても変化の多い時期であり、新生活へ の心構えのために何かしらのストレスを感じやすい時季です。


そのような季節の変わり目を健やかに過ごすために、春ならではの不調から身を守る為の工夫を、摂るべき食材等、食事を中心に解説します。


その前に…


東洋医学の世界には、自然界に存在するもの全てを「陰」と「陽」に分類する考え方があります。季節の移り変わりとともに陰陽のバランスは変化しており、日本では 夏至に「陽」が、冬至に「陰」が極まるというサイクルを繰り返して います。そして、季節の陰陽バランスの変化には、私たちの心と体も影響を受けると言われてます。


3月は、冬のあいだ優勢だった「陰」が少しずつ減り「陽」が一気にあふれてきます。「陽」が満ちてくることで内臓(五臓六腑)の機能が 全体的に活性化されます。内臓の機能が活性化されると、五臓(心・ 肝・肺・脾・腎)のうちの「肝(かん)」が、体の活動が滞りがちな 冬の間に体中に溜め込んでしまった不要な物(老廃物や脂肪など)を 一気に解毒しようとしたり、栄養を体に必要な形にして全身に届けようとします。 このとき、「肝」がフル稼働するため、負担がかかってしまいます。 負担が大きくなると本来の機能を果たせなくなり、不調が現れてくることになります。



・・・続きは本文をご覧になってください。


閲覧数:51回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


Commenting has been turned off.
bottom of page