top of page

薬局だより3月号発行

  • 執筆者の写真: ケーアイ調剤薬局
    ケーアイ調剤薬局
  • 2021年2月28日
  • 読了時間: 1分

薬局だより3月号を発行しました。今月のテーマは「頭痛」です。

3月~4月は環境の変化によるストレスや気温差で頭痛が起こりやすい時期です。

頭痛のタイプや対処法についてまとめたので、参考になさってください。











以下、本文より一部抜粋。


 日本人には頭痛で悩まされている人が多く、およそ 3000 万人(日本 人 3~4 人に 1 人)が頭痛もちと言われています。特に、新学期や異動 などで環境が変わったり、朝夜の気温差が激しくなったりする春は、ストレスや体調変化によって頭痛が起きやすい時期なので、注意が必要です。

 うまく頭痛と付き合っていくためには、自分の頭痛のタイプを知る ことが大切です。今回は頭痛のタイプと対処法についてまとめました。


  頭痛は大きく分けて「一次性頭痛」と「二次性頭痛」があります。 簡単に言うと、脳や体に問題はないのに起こる頭痛が一次性頭痛(いわゆる 「頭痛もちの頭痛」)、くも膜下出血や脳出血など脳や体に病気や原因があって 起こる頭痛が二次性頭痛です。

 一次性頭痛の代表的なものは、 ① 緊張型頭痛 ② 片頭痛 ③ 群発頭痛 です。


・・・続きは、本文をご覧になってください。

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.
  • facebook

©2020 by ケーアイ調剤薬局

bottom of page