top of page
検索


8/27おやこ健康教室@清藤店
夏休みに色んな店舗で行っている「おやこ健康教室」ですが、好評につき、清藤店(日置市伊集院町清藤2006-3)でも開催することが決まりました!
夏休み残り2週間ですが、思い出作りにいかがでしょうか?
予約制、先着順5名です。
(小学生のご兄弟の未就学児も参加可能です)
令和7年8月27日(水) 14:30~16:00
ご予約は清藤店へお電話ください。099-273-2381
よろしくお願いいたします。

ケーアイ調剤薬局
8月18日読了時間: 1分


溝辺店おやこ健康教室 20250731
ケーアイ調剤薬局溝辺店(霧島市溝辺)にて、おやこ健康教室を開催しました。
今回は、大人4名・子ども6名の計10名の方にご参加いただきました。
「こんにちは!」とニコニコ笑顔で来局してくれた子どもたち。少し緊張している様子も見られましたが、白衣に着替えると、おうちの方からは「かわいい〜」という声も聞こえ、にっこり笑顔が広がりました。

ケーアイ調剤薬局
8月1日読了時間: 3分


薬局だより8月号発行 「ペットボトル症候群」
薬局だより8月号を発行しました!
今月のテーマは「ペットボトル症候群」。
暑い季節に増える清涼飲料水の飲みすぎが招く、思わぬ健康リスクについてご紹介しています。ぜひご覧ください。

ケーアイ調剤薬局
8月1日読了時間: 1分


中山店おやこ健康教室 20250724
2025年7月24日(木)
ケーアイ調剤薬局中山店(鹿児島市中山)にて、夏休みおやこ健康教室を開催しました。
今回は大人7名、子ども13名の計20名の方にご参加いただきました。
当日は3回に分けて開催し、にぎやかで楽しいひとときとなりました。
楽しい時間に夢中で、写真にはなかなか残せなかったのですが…今回は1回目の様子を、少しだけご紹介しますね。
朝9時からのスタートだったので、「みんな起きられるかな…」と少しドキドキしながら待っていましたが、みんな元気いっぱいで薬局に来てくれました。
白衣を着ると、みんなニコニコ。少し恥ずかしそうな表情の子もいましたが、みんなとってもよく似合っていました。真剣なまなざしで、健康教室のスタートです!
はじめに、薬剤師体験の準備として、子どもたちは今日することのお話を聞きました。「どんなことをするのかな?」と、キラキラした目で話を聞く姿がとても印象的でした。

ケーアイ調剤薬局
8月1日読了時間: 3分


薬局だより7月号発行 「虫刺され」
薬局だより7月号を発行しました。
テーマは「虫刺され」です。
「蚊」「毛虫」「ブヨ」「ハチ」「マダニ」など、刺す虫によって出る症状はさまざまです。かゆみが中心のものから、強い痛みや腫れが出るもの、時には受診が必要なケースまであります。種類ごとの症状や対処法をまとめました。
また、お子さんに使える虫よけの選び方も紹介しています。
お子さまの外遊びや夏のお出かけ前に、ぜひご一読くださいね。

ケーアイ調剤薬局
7月3日読了時間: 1分


夏休み おやこ健康教室 (溝辺・吉野・中山)
先日中山店でのおやこ健康教室についてご案内しましたが、新たに溝辺店、吉野店でも健康教室を行うことが決まりました。
健康教室の内容はどの店舗も同じですので、ご家族のご予定に合わせて、お近くの店舗へぜひご参加ください。
※各回先着5名の予約制となっておりますので、参加したい店舗へ事前のお申し込みをお願いいたします。
子どもたちは白衣を着て薬剤師の仕事体験を、大人の方には乳がんのセルフチェックなどに関するお話をご用意しています。
前回吉野店で行った健康教室の様子はこちらをご覧ください↓
おやこ健康教室@吉野店
夏休みおやこ健康教室の日程
◆ケーアイ調剤薬局中山店(鹿児島市 中山町2284) 電話:099-260-9181
7月24日(木)
①9:00~10:30
②11:00~12:30
③14:00~15:30
◆ケーアイ調剤薬局溝辺店(霧島市溝辺町有川327-4)電話:0995-59-1555
7月31日(木) 14:30~16:00
◆ケーアイ調剤薬局吉野店(鹿児島市吉野三丁目18‐

ケーアイ調剤薬局
6月20日読了時間: 1分


夏休み おやこ健康教室(中山店)
6月に入り、だんだんと夏の気配を感じられるようになってきました。
夏と言えば「夏休み」。
楽しみに待っているお子さんも多いのではないでしょうか。
ケーアイ調剤薬局中山店では、この夏休みに小学生のお子さんとその保護者を対象にしたおやこ健康教室を開催します。子どもたちは白衣を着て薬剤師の仕事体験を、大人の方には乳がんのセルフチェックなどに関するお話をご用意しています。
夏休みの楽しい思い出の1つとして、親子で学ぶ時間を過ごしませんか。
開催日時
7月24日(木)
①9:00~10:30
②11:00~12:30
③14:00~15:30
各回5名。先着順の予約制です。
ご予約は中山店へお電話(099-260-9181)、または来局時に受付にてお願いします。
ご参加をお待ちしています🌼

ケーアイ調剤薬局
6月6日読了時間: 1分


薬局だより2025年6月号 「アンガーマネジメント」
薬局だより2025年6月号を発行しました。
今回の薬局だよりでは、「アンガーマネジメント」をテーマにお届けしています。
日常生活の中で誰もが経験する“怒り”という感情に焦点を当て、自分の「怒りのタイプ」やアンガーマネジメントの実践方法について解説しています。ストレスの多い現代社会を少しでも快適に過ごすヒントとして、ぜひご一読ください。

ケーアイ調剤薬局
5月30日読了時間: 1分


薬局だより2025年5月号 「がん検診」
日本における死亡原因の第1位である「がん」。がんは年齢や性別に関係なく、誰でも罹患する可能性のある病気ですが、特に働き盛りの世代は忙しさや自分はまだ大丈夫という思いからがん検診の受診率が低い傾向にあります。
今回の薬局だよりでは、国が推奨しているがん検診についてまとめています。自分の未来のため、大切な人のため、前向きにがん検診について考えてみませんか。

ケーアイ調剤薬局
5月1日読了時間: 1分


おやこ健康教室@吉野店
2025.4.19(土)ケーアイ調剤薬局吉野店にて「おやこ健康教室」を開催しました。
小学生向けの薬剤師体験と、お子さんが薬剤師体験の準備をしている合間の時間を利用して、お母さん達に乳がん検診の話やセルフチェックの話、そして乳がん触診モデルを使用して乳がんのしこりを触る体験をしてもらいました。
お子さん達には処方箋を見ながらお菓子を使って薬を作る体験をしてもらいました。
みんな真剣に薬の作り方の説明を聞いています。
分包機に興味津々。どこから薬が出てくるかな?
折り紙で薬包紙の包み方の練習。みんなとても上手に折っていました。

ケーアイ調剤薬局
4月21日読了時間: 2分


おやこ健康教室@吉野店
4月19日(土)14:30~16:00
ケーアイ調剤薬局吉野店にておやこ健康教室を開催します。
小学生のお子さんは、白衣を着て薬剤師の仕事体験をします。
薬剤師が使っている分包機や乳鉢なども、実際に触ることができますよ。
お子さん達が薬剤師体験の準備をしている隙間

ケーアイ調剤薬局
4月8日読了時間: 1分


薬局だより2025年3月号 「顎関節症」
薬局だより2025年3月号を発行しました。
テーマは「顎関節症」です。
顎関節症と聞くとあごの痛みや口の開けにくさなどを思い浮かべる方も多いと思いますが、このような症状がなかったとしても顎関節症が潜んでいる場合があります。
顎関節症のセルフチェックやセルフケアなど

ケーアイ調剤薬局
3月3日読了時間: 1分


薬局だより2025年2月号 「災害の備え」
薬局だより2025年2月号を発行しました。
今回のテーマは「災害の備え」です。
いつ起こるか分からない災害に備えて、自宅の備蓄品や救急箱の中身など確認しましょう。

ケーアイ調剤薬局
1月31日読了時間: 1分


薬局だより2025年1月号 「静電気」
薬局だより2025年1月号を発行しました。
テーマは「静電気」です。
冬になると特に悩む方が増える「静電気」。
その原因と対策についてまとめました。

ケーアイ調剤薬局
1月1日読了時間: 1分


薬局だより12月号発行
薬局だより12月号を発行しました。
テーマは「歯科検診を受けましょう」です。
2024年は何回歯医者に行きましたか?
1回も行っていないという方は、ぜひ新しい年は定期的に歯のメンテナンスをしましょう。

ケーアイ調剤薬局
2024年12月1日読了時間: 1分


薬局だより11月号発行
薬局だより11月号を発行しました。
テーマは「寒暖差アレルギー」です。
夏日から一転して肌寒く感じる日も増えてきましたが、このような時期に増えやすいのが「寒暖差アレルギー」です。風邪をひいているわけでもないのに鼻水やくしゃみにお困りの方はいませんか?
寒暖差

ケーアイ調剤薬局
2024年11月1日読了時間: 1分


選定療養について
患者のみなさまへ
令和6年10月から医薬品の自己負担に関して、新たな仕組みが始まりました。
後発医薬品(ジェネリック医薬品)があるお薬で、先発医薬品の処方を希望される場合は、特別の料金をお支払いいただきます(選定療養)。
詳細は、厚生労働省作成の下記ポスターをご

ケーアイ調剤薬局
2024年10月3日読了時間: 1分


薬局だより10月号発行
薬局だより10月号を発行しました。
テーマは「糖尿病」です。
日本だけではなく、世界でも糖尿病の広がりが問題となっています。
毎年 11 月 14 日は「World Diabetes Day (世界糖尿病デー)」であり、その前後には、世界各地で糖尿病の啓発活動が行われます。

ケーアイ調剤薬局
2024年9月29日読了時間: 1分


薬局だより9月号発行
薬局だより9月号を発行しました。
テーマは「体内時計」です。
「体内時計」とは何か、そして、体内時計と健康の関係についてまとめました。

ケーアイ調剤薬局
2024年8月30日読了時間: 1分


薬局だより8月号発行
局だより8月号を発行しました。
テーマは「夏の脳梗塞」です。
夏は脱水によって脳梗塞が起こりやすくなる上に、脳梗塞のような症状が出ても「熱中症だろう」という思い込みから、対応が遅くなってしまうことがあります。
脱水の対策や脳梗塞を疑う症状などについてまとめたので、ぜひご覧に

ケーアイ調剤薬局
2024年7月30日読了時間: 1分
bottom of page