top of page

ケーアイの魅力発見~五代店~その2

  • 執筆者の写真: ケーアイ調剤薬局
    ケーアイ調剤薬局
  • 2021年10月7日
  • 読了時間: 2分

ree

(ボリューム満載のため、2回に分けてお届けします。)


前回の紹介は、店長が出てきたところで終わったので、今回はその続きです。





五代店ポイント④ ベテラン薬剤師

五代店の店長は、ケーアイ調剤薬局に勤めて20年近くになる大ベテランです。


ree

患者様と接する上で、心がけていることはありますか?



ree

五代店は高齢の患者さんが多くいらっしゃるので、その方たちの気持ちに寄り添った対応を心掛けています。薬以外に病気や食事、家族の体調の事など気軽に相談ができるような雰囲気を出せるようにと思ってます。

具体的な内容は、ちょっと着替えてきてから説明します!


ree

・・・・・?



ree






ree

お待たせしました!

ピクトグラム店長です!



ree

飲み忘れがあったり、飲み間違いが起こりそうだったら、飲み易くするように一包化を検討




ree


錠剤がのみにくそうな時は粉砕や剤形変更を提案






ree

患者様が残薬を持ってこられた時は、数をクリニックへ報告して、処方日数を調整してもらう





ree

など、患者様に合わせた対応をしています。





ree

なるほど。

分かりやすい説明をありがとうございます!!


ベテランならではの、「この方に相談したら大丈夫!」という安心感・安定感がありますね!



五代店ポイント⑤ 色んな商品を置いている

ree

ree

ree


患者さんからの希望や薬局側からのお勧めでOTC、のど飴、もっちり麦、もっちり五穀、しょうが湯、くず湯、サポーターなどを置いているそうです。特に、もっちり麦は人気だということです。

また、クリニックのDrと協議して、脱水予防のOS-1や栄養補給のクリミールを置いています。


ree

高齢者の方が多いということで、値段なども大きな字で書いてあって、とても分かりやすいですね。事務さんたちと一緒に工夫しながら、店舗作りをしているんだなと感じました!




五代店の魅力発見!

ree


コメント


この投稿へのコメントは利用できなくなりました。詳細はサイト所有者にお問い合わせください。
  • facebook

©2020 by ケーアイ調剤薬局

bottom of page