溝辺店おやこ健康教室 20250731
- ケーアイ調剤薬局
- 8月1日
- 読了時間: 3分
2025年7月31日
ケーアイ調剤薬局溝辺店(霧島市溝辺)にて、おやこ健康教室を開催しました。
今回は、大人4名・子ども6名の計10名の方にご参加いただきました。

「こんにちは!」とニコニコ笑顔で来局してくれた子どもたち。少し緊張している様子も見られましたが、白衣に着替えると、おうちの方からは「かわいい〜」という声も聞こえ、にっこり笑顔が広がりました。

まず管理薬剤師からのお話を聞いていただいたあと、子どもたちは薬剤師体験の準備へ、おうちの方は乳がんに関する講習へと、それぞれの時間がスタート。

子どもたちは、初めて入る調剤室に少しドキドキしている様子。
体験を始める前に「薬や機械には勝手に触らない」という大切なお約束をしてから入室しましたが、みんなきちんと守ってくれました。
今日の体験内容については、管理薬剤師の話を真剣に聞いてくれていました。

その間、おうちの方には乳がんについてのお話をさせていただきました。セルフチェックの方法や検診の大切さをお伝えしたほか、乳がんのしこりを再現したデモ機を使って、実際に触れていただく体験もしていただきました。
「デモ機では見てわかるけれど、自分の体で触って気づけるかは不安かも…」という声もあり、日ごろから胸の状態を意識しておくことの大切さを感じていただけたように思います。ふだんの生活の中で、胸の変化に気づきやすくなる「ブレストアウェアネス」という考え方についてもお話しさせていただきました。

薬剤師体験では、分包機を使ってラムネやチョコを一包化したり、ラムネを粉薬のようにつぶして薬包紙で包んだり、ジュースを2種類混ぜて調剤体験をしたりと、さまざまなことにチャレンジしました。

薬包紙の包み方は、大人でもちょっと難しい作業ですが、子どもたちはコツをつかむのが早くてびっくり!みんな軽々と上手に包んでいて、「すごいなぁ」と思わず感心してしまいました。




体験の最後にはおうちの方に患者さん役になってもらい、子どもたちが服薬指導にチャレンジしました。「このおくすりは1日3回、ごはんのあとに飲んでくださいね」など、一生けんめいに伝える姿に、おうちの方も思わずにっこり。みんなのがんばりに、薬局スタッフもほっこりさせてもらいました。
最後にはみんな「楽しかったー」とニコニコ笑顔でした。私たちも楽しい時間を過ごすことができました。今回の体験が、少しでも「薬剤師さんってこんなお仕事なんだ!」という気づきや、健康への関心につながってくれたら嬉しいです。
ご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました。
コメント